2023.06.20 14:44谷垣雄三の軌跡山形さんfacebookから元ニジェール専門家谷垣雄三先生の業績を振り返る企画展が、信州大学中央図書館(松本キャンパス)で2カ月間かけて開催されます。大学に寄贈された静子さんのニジェールを描いた絵画5点も展示されています。6月27日(火)には私の講演もあります。 Les œuvres de Dr. Yuzo Tanigaki sur la chirurgie locale sont exposés...
2023.04.08 05:40谷垣静子展@松本 報告2023年4月4日に搬入と設営を終え、翌日5日(水)から開催中です。準備したチラシ200枚が初日から半数以下になり、急遽追加印刷を依頼するなど、会場には多くの人が訪れてくれています。プレス各社の方々もインタビューに訪れてくださり、紹介して下さった効果もあったようです。信濃毎日新聞 4月5日 版
2023.03.12 11:28松本からニジェールへ アフリカを描く 谷垣静子展松本市ご出身。サヘルとサハラの国ニジェールで17年間暮らし(ニアメ10年間、テッサワ7年間)、今でも谷垣雄三さんと並んで彼の地で眠っておられる、谷垣(旧姓青木)静子さん。ニジェールの風景、人、木々と草花を描かれた絵が里帰りします。4月5日(水)~9日(日)に松本市美術館で展示されます。Mme. Shizuko Tanigaki a fait des paysages, des portraits ...
2022.06.20 12:25企画展報 2021年9月@横浜通算10回目となる節目の「ニジェールの外科医・谷垣雄三氏と静子夫妻を知る企画展」が8月31日~9月29日まで、JICA横浜にて開催されます。再び横浜に舞い戻り、静子夫人の作品は2階の回廊に展示させていただきました。
2022.06.20 12:06企画展報 2021年5月 コロナ禍の2年目開催に不安のある中、企画展も2年目に、不安の中でも、企画展に訪れてくれた方々の、声に励まされて希望と共に展開を前向きに、。企画展報は以下の写真をクリックするとpdfでご覧いただけます。
2022.06.20 11:32企画展報 2021年2月 @名古屋スケッチブックやデッサン画「静子さんの部屋」で初展示へ、「ニジェールの外科医・谷垣雄三氏と静子夫人を知る企画展」(主催・JICAアフリカ部、協力・谷垣雄三 静子夫妻記念事業実行委員会)が2021年3月16日~4月15日、JICA中部(名古屋市中村区平州)で開催されました。企画展報を以下の写真をクリックするとpdfでご覧いただけます。
2022.06.20 10:35企画展報 2020年11月@北九州「ニジェールの外科医・谷垣雄三氏と静子夫人を知る企画展」(主催・JICAアフリカ部、協力・谷垣雄三 静子夫妻記念事業実行委員会)が2020年10月24日、関門海峡を越え、福岡県第2の都市、北九州市八幡東区のJICA九州で始まりました。 企画展報を以下のリンクまたは下段の写真をクリックするとpdfでご覧いただけます。2020年11月企画展報_北九州(マキさん訃報)
2020.08.02 14:07はがき新聞 2020年7月25日版はがき新聞が届きました。谷垣雄三・静子夫妻記念事業実行委員会の会長である、川本氏が作成(彼は以前新聞社にお勤めでした)。副会長の土田氏が発送を引き受け、実現したものです。宛名の下段の文(土田氏追記)もふるっています。〈はがき新聞第2号です。小さくて読めないとお困りの皆様、虫眼鏡で1文字ずつ書いた川本氏の気持ちが1文字1文字を虫眼鏡で読むことで伝わるはずです。〉確かに小さい!このはがきをクリックする...
2020.08.02 09:04三原朝彦 衆議院議員の企画展ご来訪 「再会の日」7月27日(木曜日)三原議員が企画展においでくださいました。三原議員は2006年7月にテッサワを訪れたことがあり、それ以前にもニアメで谷垣医師にお会いされていました。今回お伺いしたところ、テッサワへ出かけられたのは、西アフリカ開発のための視察団として、三ツ矢憲生議員、西村明宏議員と共に陸路でテッサワに行かれたとのこと、テッサワには小さいながらセスナの離着陸のできる滑走路もあったが、飛行機では様子が...